NEWS

お知らせ

2022/11/10

本日(木)のメニューです

今日は「平和と開発のための世界科学デー]です。英語表記は「World Science Day for Peace and Development」。
国際連合教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)により2001年(平成13年)に制定。翌2002年(平成14年)より実施しました。国際デーの一つです。
この国際デーの目的は、平和で持続可能な社会のために科学の役割に関する人々の認識を強化すること、国家間で共有される科学のために国家的・国際的な連帯を促進すること、社会の利益のために科学を使用する国家的・国際的な取り組みを更新すること、科学が直面する課題に対する注意喚起と科学的な取り組みに対する支持を高めることであります。

訪問介護、訪問看護、デイサービスのご利用の方、細かなご相談(禁食、アレルギー、栄養素配分等)もお電話でご対応致します。
パンフレットもございますので、お電話または資料請求して頂ければお届け致します。
オプションに「一口大、とろみ、きざみ、おかず大盛、ごはん大盛等(大盛は料金+になります)」がございますので自分にあったお弁当に出来ます。
介護保険証をお持ちですと、負担割合に応じてお客様の負担金額が変わります。当店の一番の魅力の所です。
悩んでる方は、一度、配食サービスのまごころ弁当 緑中央店へご相談やご注文ください。

本日(木)のメニューです
本日(木)のメニューです

2022/11/09

本日(水)のメニューです

今日は「119番の日」です。
当時の自治省(現:総務省)消防庁が1987年(昭和62年)に制定しました。日付は消防機関に提供される緊急通報用電話番号「119番」より。記念日は消防庁が消防発足40年を記念したものです。一般の人に防火・防災の意識を高めてもらうことが目的です。
1926年は「112番」⇒1927年「119番」に変わってます。
当時は黒電話が主流でした。すぐに掛けれるようにと「112」にしましたが、掛け間違いが多発。
黒電話のダイヤルが一番長い「9」にすることで、落ち着いてお話が出来るように変更しました。


訪問介護、訪問看護、デイサービスのご利用の方、細かなご相談(禁食、アレルギー、栄養素配分等)もお電話でご対応致します。
パンフレットもございますので、お電話または資料請求して頂ければお届け致します。
オプションに「一口大、とろみ、きざみ、おかず大盛、ごはん大盛等(大盛は料金+になります)」がございますので自分にあったお弁当に出来ます。
介護保険証をお持ちですと、負担割合に応じてお客様の負担金額が変わります(下がります)。格安が当店の一番の魅力の所です。
悩んでる方は、一度、配食サービスのまごころ弁当 緑中央店へご相談やご注文ください。

本日(水)のメニューです
本日(水)のメニューです

2022/11/08

本日(火)のメニューです

今日は「いい歯の日」です。
日付は「いい(11)歯(8)」と読む語呂合わせから。また、4月18日は「よ(4)い(1)歯(8)」と読む語呂合わせから「よい歯の日」となっています。
「いつまでも美味しく、そして、楽しく食事をとるために、口の中の健康を保ってもらいたい」という願いを込めて、厚生労働省とともに1989年(平成元年)より「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という「8020(はちまるにいまる)運動」を積極的に推進しています。これらの記念日は、その「8020運動」推進の一環であり、国民への歯科保健啓発の強化を目的としています。

訪問介護、訪問看護、デイサービスのご利用の方、細かなご相談(禁食、アレルギー、栄養素配分等)もお電話でご対応致します。
パンフレットもございますので、お電話または資料請求して頂ければお届け致します。。
オプションに「一口大、とろみ、きざみ、おかず大盛、ごはん大盛等(大盛は料金+になります)」がございますので自分にあったお弁当に出来ます。
介護保険証をお持ちですと、負担割合に応じて割引させて頂きます。格安が当店の一番の魅力の所です。
悩んでる方は、一度、配食サービスのまごころ弁当 緑中央店へご相談やご注文ください。

本日(火)のメニューです
本日(火)のメニューです

2022/11/07

本日(月)のメニューです

今日は「立冬の日」です。
立冬(りっとう)は、「二十四節気」の一つで第19番目にあたります。
秋が極まり冬の気配が立ち始める頃なので「立冬」といいます。この頃は太陽の光が弱くなり、朝夕など冷え込む日が増えます。江戸時代の暦の解説書『こよみ便覧(べんらん)』では「冬の気立ち始めて、いよいよ冷ゆれば也」と説明しています。。言い換えれば秋の極みとも言え、実際、多くの地域ではまだ秋らしい気配が残り、紅葉の見時でもあります。こたつの準備ができ、灯油も必要になってきます。火事の注意が必要になってきますね。

訪問介護、訪問看護、デイサービスのご利用の方、細かなご相談(禁食、アレルギー、栄養素配分等)もお電話でご対応致します。
パンフレットもございますので、お電話または資料請求して頂ければお届け致します。。
オプションに「一口大、とろみ、きざみ、おかず大盛、ごはん大盛等(大盛は料金+になります)」がございますので自分にあったお弁当に出来ます。
格安が当店の一番の魅力の所です。(最大で190円になります。)
悩んでる方は、一度、配食サービスのまごころ弁当 緑中央店へご相談やご注文ください。

本日(月)のメニューです
本日(月)のメニューです

2022/11/05

本日(土)のメニューです

今日は「世界津波の日」です。
2015年(平成27年)12月の国連総会により制定。国際デーの一つ。英語表記は「World Tsunami Awareness Day」。
日付は1854年(安政元年)11月5日に和歌山県で起きた大津波の際に、村人が自らの収穫した稲むらに火をつけることで早期に警報を発し、避難させたことにより村民の命を救い、被災地のより良い復興に尽力した「稲むらの火」の逸話に由来しています。この大津波は南海トラフ巨大地震の一つとされる安政南海地震によるもので、紀伊半島や四国などを大津波が襲いました。

訪問介護、訪問看護、デイサービスのご利用の方、細かなご相談(禁食、アレルギー、栄養素配分等)もお電話でご対応致します。
パンフレットもございますので、お電話または資料請求して頂ければお届け致します。。
オプションに「一口大、とろみ、きざみ、おかず大盛、ごはん大盛等(大盛は料金+になります)」がございますので自分にあったお弁当に出来ます。
介護保険証をお持ちですと、負担割合によって割引もさせて頂いております。格安が当店の一番の魅力の所です。
悩んでる方は、一度、配食サービスのまごころ弁当 緑中央店へご相談やご注文ください。

本日(土)のメニューです
本日(土)のメニューです

お問い合わせフォーム

お問い合わせはこちら

訪問介護や訪問看護、デイサービスの方にも評判!名古屋市緑区の配食サービスなら『まごころ弁当緑中央店』

上へ戻る